投資信託の売り時はいつ?
「保有している投資信託の適切な売り時はいつ?」という疑問は誰でも抱くものです。
基準価額が低迷している場合は、なかなか売却の決断はしにくいでしょう。また基準価額が上がっている場合も、「もっと上がるかもしれない」という欲が出てしまい、引き際がわからなくなることがあります。
そこで今回は、投資信託の売り時に関するポイントをご紹介します。なお、投資信託は一部を売却することもできますので、1回に全てを売却するのではなく、分割して売却する方法もあることを覚えておきましょう。
そもそも投資信託とは何か知りたい方は「【投資信託とは何か】初心者にもわかりやすく簡単に説明!」をぜひ参考にしてください。
https://hedgefund-direct.net/column-test/investment-trust/
運用目標を達成した時
売り時を判断する際の原則として、運用で達成したい金額や、予定運用期間をあらかじめ決めておき、その目標に達したタイミングで売却するのが良いでしょう。
例えば、投資信託の購入時に「含み益が10%になったら売却しよう」「10年間保有したら売却しよう」などと自分のルールを設定し、それに従って取引するのです。
こうすることで、基準価額が上昇していて「もう少し儲かるかもしれない」という欲が出てきても、売却に踏み切ることができます。
将来的に価格上昇が期待できない時
金融市場や社会情勢が変化し、保有している投資信託の将来的な価格上昇が期待できなくなるときもあります。
例えば投資信託の中には、テーマ型と呼ばれる、特定の産業や地域に特化した商品があります。このような商品では、技術革新により投資先の産業がダメージを受けたり、投資先の地域の政治的・財政的な安定性が損なわれたりすると、当面は価格上昇が期待できなくなる可能性があります。
このような場合には、引き際と考えて売却することを考えるべきです。
損切りする時
それでは、基準価額が下落して含み益を抱えている場合はどうすれば良いでしょうか。
1つの意見としては、投資信託は長期投資を前提にしているので、損切りはしない方が良いというものもあります。しかし、換金を予定しているタイミングが迫っているケースでは、このまま保有し続けると損失が拡大してしまうかもしれません。
また基準価額の下落が、金融市場や社会情勢の変化によるものである場合など、早期の相場回復が見込めない時には、見切りを付けて別の商品に切替えるのが得策という考えもあります。
大きく資産が減るのを防ぐためにも、万一のための損切りルールを決めておくと、いざというときに冷静な判断ができます。
ライフイベントでお金が必要になった時
人生には、結婚、出産、マイホームや車の購入、子供の進学や習い事、転職や退職、親の介護など、さまざまなライフイベントが発生します。
このようなライフイベントには、まとまった資金が必要となることが多いので、これらに備えて資産運用を始めるというケースも多いと思います。
そのような方は、資産運用の目標であったライフイベントの発生に合わせて投資信託を売却し、必要資金を確保すると良いでしょう。
資産のリバランスの時
長期投資では、原則として短期的な相場の上がり下がりに一喜一憂する必要はありません。ただし、相場が大きく動いた際に意識したいのが「資産のリバランス」です。
資産のリバランスとは、価格変動により資産の保有割合が変わった際に、当初予定していた保有割合に補正する作業のことです。
例えば、株式と債券を50%ずつの割合で保有すると決めていて、その後の価格変動により、保有資産の割合が株式60%、債券40%になったと仮定します。この場合、株式の10%分を売却して債券を購入することで、所定の資産割合に戻すことができます。
金融商品を複数保有している方は、定期的にリバランスの必要がないかチェックするようにしましょう。
より利回りが高い投資先を見つけた時
投資信託は初心者でも始めやすい資産運用ですが、世の中には株式投資や不動産投資など、投資信託以外の資産運用方法もあります。
ご自身の情報収集の範囲が広がったり、将来新しい投資商品が誕生したりして、より魅力的な投資先が見つかることがあるかもしれません。
保有している投資信託よりも利回りが高い投資先や、将来の成長が見込める投資先を見つけた場合には、保有している投資信託の一部を売却して元手にすることも検討してみましょう。
投資信託ではどのくらいの利回りが期待できるのか知りたい方は、「投資信託の利回りとは?計算方法や目安・平均値はどのくらいか解説!」もぜひ参考にしてください。
https://hedgefund-direct.net/column-test/investment-trust-yield/
投資信託の売り時に関する注意点
あくまで計画的に売る
投資信託はリスク商品です。急に生活資金が必要になったからといって解約すると、タイミングによっては損失が出てしまうことがあります。したがって、投資信託はなるべく損失が出ないタイミングで計画的に売却することが重要です。
そのためには、投資信託の購入時から、投資の目的や目標リターンなどを計画しておきましょう。
また、不測の事態によって予期せぬ売却を迫られることがないようにすべきです。最初から病気やケガをしたときのための資金は、投資に回さずに現金で確保しておくようにしましょう。
一部売却なども踏まえて慎重に検討する
冒頭でも紹介しましたが、投資信託は一部を売却することもできます。
投資信託を購入する際も、いきなり全額投資するのではなく、期間を分散して少しずつ投資する手法が知られていますが、この考え方を売却にもあてはめることができます。つまり、保有する投資信託を一度に全て売却するのではなく、少しずつ売却するという方法です。
このように投資信託の売却を考える際には、資産全体のバランスを見て、いつどの程度売却すれば良いかを慎重に検討するようにしましょう。
また、投資信託のあらゆるリスクを知っておきたい方は「【投資信託リスクの種類】リスク分散方法やリターンとの関係を解説!」をぜひ参考にしてください。
https://hedgefund-direct.net/column-test/investment-trust-risk/
さらに、投資信託の買い時の適切なタイミングについて知りたい方は「投資信託の買い時はいつ?今は買い時か、何月に買うべきかを紹介!」をぜひ参考にしてください。
投資信託の売り時の判断が難しいと感じた方は?
ここまで見てきた通り、投資信託の売り時の判断は、自分で設定したルールのもとで行うことが重要になります。ルールを明確にしないと必要以上に損失を被ったり、利益が減ってしまう可能性もあります。
一方で「自分のルールが妥当かわからないため、売り時の判断をプロに任せたい」という方も少なくありません。
そんな方は、ぜひヘッジファンドダイレクトにご相談ください。ヘッジファンドダイレクトでは、長期運用実績のある優良ヘッジファンドを紹介することで、投資家自身で売り時を判断することなく、理想的な資産形成をサポートしています。