ベンチャー投資とは?
ベンチャー投資とは、今後成長が見込まれるベンチャー企業に投資し、上場などにより大きなリターンを狙う投資です。
ベンチャー企業は一般的に規模が小さく、社歴も浅い成長過程にある企業を指します。また、独自のアイデアや技術を活かし、新しいサービスやビジネスを展開している点も特徴の一つです。
ベンチャー企業のほとんどは非上場企業であるため、市場で株を購入することができません。ベンチャー企業の株を手に入れるには、すでに株を保有している創業者や経営陣と直接交渉することが必要です。
なお、創業間もない企業に対して資金を提供する個人投資家のことを「エンジェル投資家」と呼びます。
以前は、エンジェル投資家になれるのは特定の富裕層に限られていましたが、最近ではクラウドファンディングの活用により、一般的な個人の方でも参加できるようになりました。
ベンチャー投資のメリット
大きなリターンを狙える
ベンチャー投資の最大のメリットは大きなリターンを狙えることです。ベンチャー企業が成長しIPO(株式公開)やM&A(企業買収)が実現すれば、株価の大幅な上昇が期待できます。
最近の例では、フリマアプリ大手のメルカリが2018年にIPOを実現しました。同社の創業時の株価は0.5円で、IPO時の公開価格は3,000円、さらに上場日の株価は一時6,000円に達しました。つまり、株価は最大で12,000倍にまで上昇したことになります。
税制上で優遇される
日本では、ベンチャー企業への投資を促進するために、中小企業庁が「エンジェル税制」という優遇制度を設けています。
エンジェル税制には「①投資した年に受けられる所得税の優遇措置」と「②株式を売却し損失が発生した場合に受けられる所得税の優遇措置」があります。
投資金額をその年の所得や株式譲渡益から控除できたり、ベンチャー株の売却による損失を他の株式譲渡益と相殺することができたりと、節税対策に有効な制度となっています。
企業の経営に携われる
ベンチャー企業に投資するメリットとして、企業の経営に携われるという点も挙げられます。例えば、創業間もなく実績や経歴が乏しいベンチャー企業に対して、経営のノウハウや人脈の提供を通じて企業の成長を後押しすることも可能です。
企業規模が小さいベンチャー企業にとって、投資家からの資金援助はもちろんですが、資金以外のさまざまな経営サポートは非常に重要であり、今後の企業成長に大きな影響を与えます。
一方で投資家としても、自分自身で企業経営に積極的に関わっていけるというメリットがあります。このように企業の経営に深く参画できることも、ベンチャー投資の大きなメリットであり面白さの1つであると言えるでしょう。
社会貢献ができる
ベンチャー企業に投資することで、その企業が持つ革新的なアイデアや技術を世間に普及させる後押しができます。
まだ企業としての実績がないベンチャー企業は、金融機関からの融資を受けることが難しく、資金調達に苦戦することも少なくありません。そのような中で投資家が資金を提供することで、ベンチャー企業はやりたい事業に専念できます。
ベンチャー企業のプロジェクトの成功を通じて、よりよい社会の実現に貢献できるという点に魅力を感じて投資をしている方も多いです。
ベンチャー投資のデメリット
事業リスクが高い
ベンチャー投資は、革新的なプロジェクトに挑戦する企業に投資するものです。しかしベンチャー企業の経営は不確実性が高いため、プロジェクトが失敗に終わり投資資金が回収できない可能性も十分にあります。
そのためベンチャー企業に投資する際には、あくまでも余裕資金で投資をすることが重要です。
流動性リスクが高い
ベンチャー投資では、未上場株式を保有することになるため、株式市場で売却できないという流動性リスクがあります。自分が売却・換金したいと思ったタイミングで、スムーズに売却できないリスクが高いことを想定しておきましょう。
経営の知識が求められる
ベンチャー投資で最も重要なことは、その企業のプロジェクトが成功するか否かをしっかりと見定めることです。そしてそれには、最低限の経営の知識が必要です。
しかし、ベンチャー企業は革新的なプロジェクトに挑戦していることもあり、事業内容を正当に評価して将来性を判断するのが難しい場合もあります。
そこで、企業やプロジェクトの評価に不安がある場合には、ベンチャーキャピタルや株式投資型クラウドファンディングサービスを利用してみましょう。これらのサービスを利用することで、あらかじめプロが目利きした案件の中から探すことができます。
また、ベンチャー投資以外の資産運用にはどのようなものがあるか知りたい方は「資産運用とは?運用方法や投資種類の特徴をわかりやすく解説!」もぜひ参考にしてください。
https://hedgefund-direct.net/column-test/asset-management/
ベンチャー投資を個人でする3つの方法
ここからは、ベンチャー投資を個人でする3つの方法について紹介します。どのような形で投資先を探そうか迷っている方は、ぜひ参考にしてください。
自分で投資先を探す
自分の人脈を生かし、ベンチャー企業の担当者と交渉して株を入手する方法です。この方法は、最もベンチャー企業の経営に深く参画しやすい方法だと言えます。一方で、この手段が取れるのは人脈がある人に限られるので、あまり現実的ではないかもしれません。
ベンチャーキャピタルを経由する
ベンチャーキャピタルとは、ベンチャー投資のためのファンド組成・運営を専門に行っている会社です。
ベンチャーキャピタルはベンチャー投資の専門家であり、プロジェクトを目利きする力や経営サポートのリソースが十分に備わっています。そのため、ベンチャーキャピタルの投資先は、相応の成功可能性がある企業と考えることができます。
ただし、ベンチャーキャピタルが募集するファンドでは、最低投資金額が非常に高く設定されていたり、適格機関投資家限定で個人では投資できないものも多くあるのが現状です。
株式投資型クラウドファンディングサービスを利用する
株式投資型クラウドファンディングとは、個人投資家がインターネットを通じてベンチャー企業の株式を少額から購入できる仕組みです。
株式投資型クラウドファンディングは、①少額から始められ、②定期的に事業の進捗状況を確認でき、③エンジェル税制も活用できることから、近年多くの関心を集めています。
株式投資型クラウドファンディングを提供している代表的なサービスとして、「ファンディーノ」があります。ファンディーノは、株式会社日本クラウドキャピタルが2017年4月から運営を開始している、日本初の株式投資型クラウドファンディングサービスです。
ファンディーノの特徴として以下のような点があります。
(1)広い分野の案件がある
(2)過去の募集案件のうち2社がイグジット(株式譲渡)済み
(3)募集時に入念な審査を行っている
ベンチャー投資がおすすめな人の特徴
今回の記事をまとめると、ベンチャー投資は以下のような方におすすめです。
・大きなリターンを狙いたい
・節税しながら資産を増やしたい
・ベンチャー企業の経営を支えて社会貢献がしたい
ベンチャー投資ではなく資産運用をプロに任せたい方は?
ここまで見てきた通り、ベンチャー投資をすることでさまざまなメリットがあります。ベンチャー投資は、近年クラウドファンディングが有名になったこともあり、注目を集めている投資の一つです。
一方で「リターンもリスクも高いベンチャー投資をするよりも、運用のプロに任せた方が安心できる」という人も少なくありません。
そんな方は、ぜひヘッジファンドダイレクトにご相談ください。ヘッジファンドダイレクトでは、運用のプロがお客様の投資目標やニーズに合致した商品で運用するので、ベンチャー投資のようなリスクが高い商品を避けたいあなたが納得できる資産運用をサポートします。