米ヘッジファンドと韓国政府の訴訟は常設仲裁裁判所での仲裁へ

ヘッジファンドニュース
2019年09月19日
ヘッジファンドニュース

米ヘッジファンドMason Capital LPとMason Management LLCは2018年に、国家間の商業紛争を解決するハーグに拠点を置く常設仲裁裁判所(Permanent Court of Arbitration)と韓国国内裁判所の両方で訴訟を起こした。

ロイターの報道によると、米ヘッジファンドのメイソンは、韓国の訴訟で、2015年にサムスン物産と第一毛織の80億ドル規模の合併を承認した国民年金(NPS)の決定に政府が介入し、投資家が損害を被ったと主張した。

この合併は、韓国の政治家や実業家らによる汚職スキャンダルの中心となり、朴槿恵元大統領の弾劾や、サムスングループの後継者であるジェイ・リー氏の逮捕につながったとされている。

この訴訟に関してPCAは、10月2~4日にニューヨークで開かれる公聴会を監督すると発表した。発表によると聴聞は、秘密の情報を保護するため必要な場合を除き、公開して行われる。公聴会への直接アクセスはできないものの、公開を希望する一般市民は、事前に申請することで、指定された傍聴室で生中継を閲覧することができる。

資産運用についてのお悩み、世界トップクラスのヘッジファンドなら解消できるかもしれません。

ヘッジファンドダイレクトは2,000万円からの海外トップクラスのヘッジファンドへの投資のアドバイスをしています。

ヘッジファンドに関するご質問、当社サービスの料金体系、既存の金融商品からの乗り換えのご相談など、少しでもご興味をお持ちであればお気軽にお問合せください。喜んで承らせていただきます。

富裕層のヘッジファンド投資なら、ヘッジファンドダイレクトへ。

マンハッタンの夜景画像

10年間以上継続

平均年利10%以上

投資助言契約額累計1,432億円以上

投資助言契約継続率93%

富裕層を中心に数千名のお客様にご満足頂いております。

詳しい資料を見る>>

おすすめの記事

人気の記事

資料請求

あなたの資産運用に、世界の頭脳を。
無料資料請求はこちら。
入力は最短30秒。